雑食系ミニマリストの投資と筋トレ日記💪

アラサー社会人が「投資」と「ミニマリスト」、「筋トレ」に関する話題を発信するブログです☆

【雑記】一人暮らしですが食洗器を買いました

ども、GWですね~

 

家事の自動化を進めるため、先日食洗器を購入しました。

 値段はネットで32,400円でした。食洗器の中では手ごろな価格になるかと思います。

f:id:muhucongzhi:20190430210431j:plain

ちなみに購入前から洗浄力を気にしていたのですが

使ってみたところ汚れはしっかり落ちています。

 

1週間使ってみて、良かった点を書きたいと思います。
 

①時間だけでなく水、ガスの節約になった

今まで食器を洗う際はお湯を出しっぱなしで洗っていたのですが、
私が購入した食洗器の場合、タンクに入れた水を沸かして洗ってくれます。
そのため、無駄にお湯を使いすぎることがなくなり節約になりました。

 

②自炊する頻度が増えた

極度のめんどくさがり屋であったため皿洗いが自炊をするうえでの
ボトルネックとなっていました。

それを取り除いた現在、自炊をすることが増えて
お金にも健康にも良い方向に向かっていると思います。

 

これは以前ロボット掃除機を購入したときと似ている現象です。
ロボット掃除機が床を綺麗にしてくれる→今後は床には物を置かないようにする
このように自動化を進めることで買った家電が自動化以外にも

人の行動に良い影響を与えていると思います。

ただこれは逆に言うと、人間がロボットに支配されかけているとも言っていいかもしれません。。。

 

食洗器の購入を検討している方は、ぜひ上記のメリットを参考にしてみてください
では

【ミニマリスト】全持ち物を把握する(2020年4月19日時点)

ども
ミニマリストであるために物を整理する際は
「何がいらないか?」ではなく、「何が必要か?」という
視点でいつも行っています。

そのため、自分の所有物を公開して定期的にアップデートしていこうと思います。

所有物を把握することによるメリット
・物を探す時間が省ける
・物を持つ理由を常に持っておくことで購入するときの自分の基準がぶれない

物の保有するにあたっての基本方針
・肌に触れるものは消耗品
・より小さくより少機能なモノを選ぶ

合計アイテム数:39個

【身に着けるモノ】(アイテム数:10個)

No モノ 個数
1 トランクス 5枚
2 インナーシャツ 4枚
3 ソックス 4足
4 ワイシャツ 2着
5 ズボン 4着
6 セーター 1着
7 ハンドタオル 6枚
8 ネクタイ 3本
9 バッグ 1個
10 2足

【住むモノ】(アイテム数:9個)

No モノ
1 ベッド
2 布団
3
4 ローテーブル
5 冷蔵庫
5 電子レンジ
7 洗濯機
8 掃除ロボット
9 食洗機

【使うモノ】(アイテム数:20個)

No モノ
1 スマホ
2 モバイルバッテリー
3 自転車
4 Ubereats配達バッグ
5 化粧水
6 乳液
7 シャンプー
8 コンディショナー
9 洗顔
10 洗剤
11 漂白剤
12 コンタクトレンズ
13 カミソリ
14 電動歯ブラシ
15 歯磨き粉
16 トイレットペーパー
17 スチームアイロン
18 アイロン台
19 ダンベ
20 プロテイン

こうして一覧にして書くと、持ち物は少ないほうだと思っている自分でも
それなりの量のものを所有していることが分かると思います。

上記作業は単純に所有物一覧を書き出してみただけです。
簡単ですので是非、みなさんもやってみてください。
では

【雑記】私の筋トレグッズのご紹介

ども、転職に伴い有給消化中のそうです。

現在次の職場に備えて?(笑)身体を鍛えています。

過去、ジムに通っていた期間もあったのですが段々と行かなくなり

月1万円の会費がもったいなくなって退会しました。。。

ただ、家トレに切り替えて今でも細々と続けています。

 

そこで今回は私の筋トレ器具を紹介します。

 

プッシュアップバーとダンベルです。

主にこの2つの器具を使って鍛えています。

f:id:muhucongzhi:20190328173748j:plain

 

 ダンベルはIROTECのダンベルを使っています。

 

Amazonで7,000円程でした。

ダンベルの周囲をラバーで覆っていますので床が傷つきません。

片手10kgなのでもう少し高重量にトライしてみようかなと

思っているところです。

 

プッシュアップバーはNAKO製の物を使っています。

 

Amazonで1,500円程でした。

こちらは吸盤が付いており床に吸着させることでトレーニング中にひっくり返る

危険性を減らすことができます。

プッシュアップバーを使用することで

通常の腕立て伏せに比べて可動域を広げてトレーニングを行うことができます。

 

身の回りの物は最小限にしたいけど、身体に付く筋肉は最大限にしたい。。。

やっぱりジムに行くしかないのかな笑

 

 

 

【ミニマリスト】あらゆることの自動化を進めたい

ども、桜が見ごろな季節になりましたね。

 

私は普段かなりの面倒くさがりでして

身の回りのあらゆることを楽にしたいと日々考えています。

私が働いていた会社もRPA※による業務効率化が昨年から急激に広がりはじめ

ついにRPA専用の部隊が用意されるほどにまでなりました。

※簡単に言うとロボットによるホワイトカラーのデスクワークを業務効率化することです。RPAのソフトは本当にいろんな種類があるので気になった方は調べてみてください。

 そこで自動化できたことor自動化したいことをあげてみようと思います。

 

・床掃除→ブラーバで作業のほとんど自動化ができた。ただ、充電やクリーニングクロスは手作業。

 

・洗濯機→普通の縦型なので手間がかかっている。干す&畳むので毎回20分はかかっている気がするので、乾燥までやってくれるドラム式を検討しているが高くて購入を躊躇している。

 

・食事→洗い物がたまりがち、メニューを考える手間がかかる。その結果、自炊をあまりしていないので食費が割高になっている。1人用の食洗器の購入を検討中。

食材を入れて勝手に作ってくれる家電はないかと思っていたら

シャープのヘルシオを見つけてズボラな自分にぴったりと思い始める。

 

・投資→ネット証券の積立投資を実行。毎日勝手に買付手数料ゼロの投資信託

買付してくれる。いわゆる「ほったらかし投資」を実行。

余っているNISA枠を利用して海外ETFの自動積立投資も検討中。※

※私が利用しているSBI証券ではNISA口座での海外ETFの買付手数料が無料

 

・家の鍵→過去2回ほど紛失したことがあり、1回あたり3,000円ぐらい掛かってしまった。近年話題のスマートロック※を検討中

※既定の鍵をスマートフォン等で開閉、管理を行うこと

 

将来的には一家に一台みたいな形でなんでも屋さんのような人型ロボットが

導入されるかもしれませんね。

まだまだ自分には知らないIoT家電や自動化の仕組みがあると思うので、

情報の感度を上げていこうと思います。

【ミニマリスト】お掃除ロボット ブラーバ380jを買いました。

ども、お掃除ロボットのルンバで有名なiRobotが販売しているブラーバという

掃除ロボットを最近ネット通販で買いました。

 

www.irobot-jp.com

そして先日届いたのがこちら↓

掃除ロボットを買うにあたってルンバと迷いましたが

今回ネットの口コミや値段などを考慮してブラーバを選択しました。

使って約一週間経ちましたが自分が良かったと思う点を

3点あげたいと思います。

 

ブラーバ380jを使って良かった点

①床に物を置かないよう注意するようになった

ブラーバは床を拭き掃除してくれるロボットです。従って物(障害物)があると

それだけ掃除面積が減ってしまいます。

ですのでブラーバがなるべく広範囲に渡って掃除ができるように床に

物を極力置かないようになりました。

 

②掃除が楽しくなった

掃除は気分が乗らないとなかなか続きません。

しかし、ブラーバが頑張って床を拭いてくれるのを見ると

じゃあ自分は窓を拭こうかなといった形で分担して掃除をしている

ような気分になります。

そういった意味では一人暮らしの方におすすめです。

 

③掃除音が小さい

掃除機は掛ける際に大きな音がするため、マンションやアパート住まいの

方は時間帯に注意する必要があります。

しかし、ブラーバの場合音がかなり小さいのでいつでも

スイッチ一つで掃除をしてもらうことができます。

 

以上、ブラーバのメリットをあげてみました。

興味がある方は是非ご購入を検討してみてください。

 

【投資】資産の運用方針について

ども、3月下旬に入り暖かくなってきましたね。


ミニマリスト精神のおかげ?か、普段まったく物欲が湧かないため

余ったお金を毎月投資し運用しています。


本日は私の運用方針を紹介します。

当初、ポートフォリオは~で目標利回りは~でみたいに

かなり厳密に決めていたのですがシンプルな運用方針を求めた結果

下記3点に絞ることができました。

※あくまでブログ随筆時における方針であるため

今後変わる可能性はあります。


【運用方針】

①時間の制限を設けない

「~までに~まで運用額を増やす」と目標を決めること自体は

素晴らしいと思います。しかし、目標を追うあまり過剰なリスクを取りすぎるのを防ぐため、無理なくコツコツと中長期的に運用を行うことを方針として決めています。


インカムゲインの最大化を目指す

インカムゲインとは資産を保有することによって得られる収益のことです。

また資産の売買によって得られる利益のことをキャピタルゲイン

いいます。


一般的に売買によって得られる利益のほうが金額が大きくなる傾向にありますが

その分評価損になる可能性も高くリスクがあります。


自分には値上がりしそうな銘柄を予知する能力がないことを

把握しているので金額は少ないけれども確実にキャッシュが受け取れるインカムゲインの最大化を目指しています。


分散投資を行う

すべての卵を一つのカゴに盛るな

これは米国の有名な格言ですが投資を行う際、銘柄や市場を十分に分散することで

リスク低減を図ることです。

投資を行う際、一つの銘柄、市場に全ての資金を集中させるのではなく

投資資金を国内株式、国内債券、海外株式、海外債券などの複数の異なる資産に配分することで急激な資産の目減りの可能性を減らすことができます。

 

今回は私の運用方針を説明しました。

次回はより具体的にどういった金融商品

投資をしているか説明したいと思います。


以上、私の運用方針でした。

【ミニマリスト】エッセンシャル思考のすすめ

ども、最近読んだ本でミニマリストを目指す方にピッタリの本を

見つけたので紹介します。

 

「エッセンシャル思考」 グレッグマキューン著

www.amazon.co.jp

 

本の内容は間違って伝わると問題なので避けますが

自分にとって必要なものだけで無駄なものを削ぎ落し、

生活をするミニマリスト的な考え方に近いと感じました。

 

私が勤めている会社の社訓に「選択と集中」という言葉があります。

正直なところ、会社の事業についてはまったく選択と集中ができていないと

感じていますが私個人としてはエッセンシャル思考に近いものがあると感じ

ました。

 

本を読んで物事の優先度を決めるのは大事であることを学びました。

私の場合、かなりトピックを絞れていると思うのですが

その中でまだ絞りこみが足りないと思いました。

 

自分の中で大事なトピック

・仕事に関連する知識(技術分野)

・筋トレ(遺伝なのかいくら鍛えても細身のまま。。。)

・投資(主にFPの勉強)

・ブログ(アウトプット用)

 

上記4つのトピックが全て同じくらい優先度:高になってしまっているので

全て中途半端になってしまっていると思いました。

 

4月から新しい会社に転職するのでそれまでの有給消化期間に

よく考えてみたいと思います。

では